電動自転車とフルアシスト電動自転車の違いとは: 自転車保険の概要、知っておきたい自転車保険の比較

自転車保険の種類や概要、各社の自転車保険の違いなどを比較紹介。
意外と知られていない自転車保険について、知っておきたい自転車保険の内容

自転車に毎日乗る人は、自転車保険に加入しておくことをオススメします。いざという時のために、安心の自転車保険について

電動自転車とフルアシスト電動自転車の違いとは

電動自転車の購入を考えている人にとって、どういった自転車を購入するかというのは非常の大きな問題ですよね。 電動自転車には種類があり、そのタイプによって、様々な違いがあります。 決して安い買い物ではないので、それぞれの特性を見極めてから購入するようにしたいですね。

アシストタイプと、フルアシストタイプ

電動自転車には、通常のアシストタイプと、フルアシストタイプとがあります。 通常のタイプの場合は、普通の自転車と変わらない扱いで考えて構いません。 ですので、保険加入の義務もありませんし、装備品も特に必要はありません。
それに対し、フルアシストタイプの電動自転車の場合は、様々な制限があります。 まず、基本的には原動機付き自転車と同等の扱いとなります。 なので、原付以上の運転免許の取得、自賠責保険への加入が当然義務付けられます。

更に、市町村役場への登録が必要です。 これは、原付で言うところのナンバープレートの習得にあたります。 市町村役場に印鑑と社名、車体番号を用意して出向かなければなりません。
また、メーカーが仕様保証書を付けている場合は、それを市町村役場に持っていけば登録可能となります。
この他にも、ヘルメットの着用が必須となります。 フルアシストタイプの電動自転車は、原付の制限速度である30kmまで速度を出せる物もあるので、スピードを出す機会はかなりあるでしょう。 その為、頭部のガードは確実にしなければなりませんので、着用が義務付けられているのです。

保険に関しても、自動車保険のカテゴリーになります。 自転車保険には加入できないので、注意が必要です。 以上の事をふまえ、どちらのタイプの電動自転車を購入するか、よく比較検討するようにしましょう。

運営者

こうパパ

自転車は、私自身通勤でほぼ毎日乗っており、生活に欠かせないものとなっています。数年前の家族の自転車事故をきっかけに、自転車保険について 興味を持つようになりました。加入する前に、保険会社を比較検討するなど保険についてよく調べておくことをオススメします。

運営ポリシー

生活に役立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。

自転車いろいろ

パナソニック アルフィットビビ・スペシャル2 24インチ 電動アシスト自転車もずいぶんお手頃価格になりましたね

6段変速搭載Wサス20インチ折りたたみアシスト自転車 片山右京がプロデュースした、20インチ折りたたみ電動アシスト自転車です

SEGWAY(セグウェイ) 小泉元総理が乗って以来有名に。セグウェイは無限の可能性を秘めています。残念ながら公道では乗れませんが、使い道はさまざま!

inserted by FC2 system