原動付自転車と自転車の違いとは: 自転車保険の概要、知っておきたい自転車保険の比較

自転車保険の種類や概要、各社の自転車保険の違いなどを比較紹介。
意外と知られていない自転車保険について、知っておきたい自転車保険の内容

自転車に毎日乗る人は、自転車保険に加入しておくことをオススメします。いざという時のために、安心の自転車保険について

原動付自転車と自転車の違いとは

原動機付き自転車と自転車には、まず大きな違いがあります。
それは、保険加入義務の有無です。
原動機付き自転車は自動車同様、自賠責保険に加入する義務がありますが、自転車にはその義務というのがありません。
さて、電動自転車の購入を検討している人は、ここで一つ疑問に思う事があるかと思います。 電動自転車は、果たしてどちらの部類に入るのか、という問題です。

電動自転車は

電動自転車には、大きく分けて二つの種類があります。
一つは通常タイプの電動アシスト自転車、もう一つはフルアシストタイプの電動自転車です。 通常の電動自転車は、法律上自転車としてみなされるので、保険加入の義務は生じません。
では、フルアシストタイプの電動自転車はどうでしょうか?
法律上、自走機能があり、人力より強い動力で動く乗り物は、原動機付きとしてみなされます。 よって、この場合は自賠責保険の加入義務が生まれます。
通常の電動自転車は電力が人力を超えないよう設定されているので、原動機付とはみなされないということです。

電動自転車を購入する場合は、事前にその自転車がフルアシストなのか、そうではないのかをしっかりと確認する必要があります。
フルアシスト電動自転車で公道を走るには、保険の加入だけでなく、免許の所持や公道を走る許可が必要になるからです。 通常の自転車と同じ感覚で乗りたい、と言う人は、フルアシストタイプではなく通常の電動自転車を購入するようにしたほうがよいでしょうね。
フルアシストタイプの電動自転車に普通の自転車と同じ感覚で乗っていては、違反になってしまう可能性があるかも知れませんので。

運営者

こうパパ

自転車は、私自身通勤でほぼ毎日乗っており、生活に欠かせないものとなっています。数年前の家族の自転車事故をきっかけに、自転車保険について 興味を持つようになりました。加入する前に、保険会社を比較検討するなど保険についてよく調べておくことをオススメします。

運営ポリシー

生活に役立つ情報をお伝えしていきたいと思っています。

自転車いろいろ

パナソニック アルフィットビビ・スペシャル2 24インチ 電動アシスト自転車もずいぶんお手頃価格になりましたね

6段変速搭載Wサス20インチ折りたたみアシスト自転車 片山右京がプロデュースした、20インチ折りたたみ電動アシスト自転車です

SEGWAY(セグウェイ) 小泉元総理が乗って以来有名に。セグウェイは無限の可能性を秘めています。残念ながら公道では乗れませんが、使い道はさまざま!

inserted by FC2 system